広島駅周辺地区まちづくり協議会

フォトレポート

協議会事業紹介
広島駅南口地下広場『エリマネ広告』掲出作業

2025.8.28

広島駅周辺地区まちづくり協議会では、環境整備やイベント等のエリアマネジメント活動の財源を得る事を目的に、収益事業「エリアマネジメント広告事業」を2021年度から行っています。
広島駅南口地下広場の柱面を活用し、ポスター広告をアドコラム広告に2種類を販売していますが、今回はポスター広告の掲出作業を紹介いたします。

   

作業は月曜日の午前中に行われます。この日はまずは前週まで掲出してあったポスター広告の撤去からです。
作業は『株式会社フジナガ』さんにご担当いただいております。
いつもありがとうございます (*ᴗ͈ˬᴗ͈)*

撤去後、この日あらたに掲出するのは7月23日から8月20日の間で開催された「中国総体 2025」のポスターです。    

作業に当たるお二人に少しお話を伺いました。
南口地下広場は広いし自分たちのペースで仕事ができて比較的やりやすいが、今は地下広場内の工事もあるので気を遣う一面も、との事でした。

「広告ポスターの絵合わせが大変だったりするんです」ともおっしゃられていましたが、ぴったり息の合ったお二人は、しっかりと丁寧に確実に綺麗に貼られていきました。

今回のフォトレポートは「エリアマネジメント広告事業」の掲出作業をご紹介しました。
広島駅南口地下広場にお出かけの際にポスター広告を見かけられたら「広島駅周辺地区まちづくり協議会」の事業だな!と思い出して頂けると嬉しいです。    

                          ~ Photo & Report 福角 智江 ~